野原広子先生のコミックエッセイ「離婚してもいいですか?」を読みました。
結婚9年目の2児の母である主婦のストーリーです。
夫は中堅企業のサラリーマン。
一見、普通の家庭だけど「離婚」を考えるようになった理由とは?
記事にはネタバレが含まれるので、
先に無料で読んでみる事をオススメします!
「離婚してもいいですか?」で検索して下さいね。
スマホの方はこちら
パソコンの方はこちら
離婚してもいいですか?のあらすじ
ほのぼのした絵柄の4コマ漫画です。
しかし内容は結構エグい(笑)
登場人物。
志保、34歳。
2児の母。
本編主人公。
志保の夫、36歳。
会社員。
やや子供っぽく、自己中心的。
ケイ、8歳。
長男。
サッカーが得意。
シュウ、6歳。
ママが好き。
志保が朝食を作っていると
起きてくる夫と長男。
次男も起きてきて朝食の時間になるが、
夫は朝食中のテーブルでパソコンいじり。
志保が「パパごはん」と言っても、
「わかってるよ」と返すだけ。
それ、仕事じゃ無いよね。
この人は目の前の家族より、
パソコンの中の人が大事。
なぜ愛し合って結婚したはずなのに、
ここまですれ違いが起こるのだろうって思いました。
このエッセイは妻目線なので、
夫は自分が一番大切で、
他は全部どうでもいいと思っているように描かれています。
でも、夫がそうなった原因は
妻側には本当に無いの?
って思っちゃいますね。
最初からこういう男なら結婚しなきゃ良いのに。
どこか良い所もあったから結婚に至ったんだろうし。
二人も子供産むなよって意見も見ました。
生んだはいいけど、離婚してシングルマザーになる
という人が本当に多いです。
小さい頃から親の喧嘩を見る子供は本当に可哀想。
お金のないシングル家庭も悲惨です。
こういう作品を読んで、
小さなすれ違いから子供の人生が変わっていく
と言うことを考えてみるのも良いかもしれないですね。

離婚してもいいですか?のネタバレと感想
「離婚してもいいですか?」は1巻完結です。
絵柄はほのぼのしてるけど、
内容はグサグサと刺さります。
人によっては嫌悪感もあるみたいですが、
それだけリアルなんでしょう。
作者の野原広子先生は、
コミックエッセイを他に3冊出しています。
そのうち読んでみようかな?と思いました。
こういう家庭あるよねーという
リアル感のある作品でした。
詳細は自分の目で確かめてみて下さい!
「離婚してもいいですか?」で検索。
スマホの方はこちら
パソコンの方はこちら

離婚してもいいですか? まとめ
離婚してもいいですか?は1巻完結で配信中です。
賛否両論の作品ですね。
それだけリアルで誰にでもありえる内容って事ですね。
「離婚してもいいですか?」で検索してみて下さい。
スマホの方はこちら
パソコンの方はこちら
